2020/2/19/24時過ぎ、106話更新されましたぁ
ベルになりたい、忠誠を誓いたい(/・ω・)/笑
旬のネーミングセンス、今回も裏切りませんwww
106話の要点ざっくりまとめ
- アリの名前はベルw
- 生前の能力の高さから、将軍級(ジェネラル級)
- ベルは他の兵士と違い話せる(将軍級だから?)
- 「死んだのではなく主君の力で生まれ変わった、その喜びであふれている」と語り、忠誠を誓うベル
- 「蟻」という小説の作者の名前からとり、ベルと命名
- 女王の影も抽出、同じく将軍級だが、繁殖に適した女王のスキルは、兵士には向かないため、抽出解除。
- 旬に命じられずともマナを集める影の兵士たち。旬は、マナは架南島の復興に使えるように、回収を辞めさせる。
- 一つだけ回収したルナストーンの効果はまだ不明
- ベルはアリの兵士の動きを掌握している。攻撃前は8700匹いたアリ、現在は4000匹。
- 旬はベルに、アリの残党の処分を命じる。
- 艦隊から、散開して攻撃してくるアリを撃退するハンターたち。全力で戦うハンターズや名声、死神ギルドの面々に対し、ビビるミンスンww
- 上陸するアリ、迎え撃とうとする観月ハンターと馬渕ハンターだが、ベルが現れてアリを瞬殺していく!
考察
考察というか、、感想でごめんなさい(/・ω・)/笑
アリの王の名前が決定しました!!
ベルですww女の子みたいww
調べましたが、フランスのSF小説作家、ベルナールウェルベルの名前から取ったようです。
代表作はまさに【蟻】です!
こう聞くとカッコよい感じしますよね、ハンターハンターのアリではなかったww
そして、ベルがしゃべることが出来るとは、思いませんでした、、!
生前に話すことが出来たかどうかは関係ないようなので、将軍級という職位が影響しているようです。
他の兵士たちも、将軍級になれば話せるかもしれないのならば、、エリートナイト級のイグリットとタスクが今後話せるようになるかもしれませんね!!
忘れてましたが、女王アリの影も抽出されてました~。
将軍級なのに解除してたから、もったいない気もしちゃったww
でもまぁ、、戦闘重視だからいらないのか、、そして女王アリは話せなかったのかな?話せたら将軍級になれば話せるようになるって確証が取れた気もします。
そして、アリを倒したことで出てきたマナ石は、架南島の復興のために、回収していません。
なんて出来た人なんや、、!!
この辺も、旬に対する世論が良くなるきっかけになって欲しいなぁなんて、思います。
そして、上陸するアリたちを食い止めるのは、引退したハンターたち。
観月ハンターは戦闘タイプではないB級、馬渕ハンターはC級魔法使い。対してアリはA-Bランク、対抗するのは難しいレベル。
旬は意図してベルを、彼らの助けに向かわせたのかな?
アリは知能が高いから、自ら判断したとも考えられます。
旬が持っていた、ルナストーンの効果が、一番気になりますね~。
ベルの一番特殊な能力っていうと、、他人の能力を吸収するところ?でもさすがにチート過ぎるよね???
影の兵士の動き自体は、現時点でも把握できているし、、、何なんでしょうね。
ヒーラーの能力を得られるとかだったら良いかもだけど、それもキャラじゃない感じするし、謎であります。
まとめ
これまで旬の右腕はイグリットやタスク、という印象だったのですが、、、
すっかりベルが、旬の右腕ポジションに収まりそうですよね!!
話せるっていうのは、ほんと大きい。
このベルのさ、旬に忠誠を誓う感じがさ、また良いですよね!!
あぁあ、私もこんな風に旬に跪きたい、右腕ポジション狙いたい(え)
★こちらの記事もおススメ★
- 【全話まとめ】俺だけレベルアップな件/時系列で見る水篠旬のレベル・ステータス・武器 ☛https://orenorevel.com/lv-matome/
- 最新話の翻訳記事一覧☛ https://orenorevel.com/category/kousatu/
いつもお疲れ様です!
ベルの固有能力は捕食した対象の能力の吸収と、戦闘スタイルに合わせた外骨格の変化くらいだと思うのですが…
どちらも人間がやってたら気持ち悪いですね笑
食べなくても殺すだけで能力を得られたら…
チートすぎる汗
いつもコメントありがとうございます!(*^-^*)
ベルは頭を捕食して、記憶や能力をコピーする感じでしょうか?
美濃部さんの殺されたシーンも、なかなかショッキングでしたよね(^_^;)
捕食するとこが描かれてない(むごいので描かないほうが良いけど、、)から、
いまいちベルの能力もはっきりしないし、また明らかにしていって欲しいところですー!!