こんにちは、俺レベ沼はまり中のmizです!
今回は、俺レベを周りに勧めたいけど、なろう系っぽくてすすめられない…とお困りの方のために、俺レベが面白い理由を紹介してみます(^^♪
主人公が努力して強くなる過程が面白い
よくあるなろう系の万人に受け付けられないところって、なんだと思いますか?
私は、「願望を詰めまくった、初期から与えられたチート設定」だと思っています。
恵まれない境遇の主人公⇒異世界転生⇒急にチート能力で無双
いやまぁ、そういうのも嫌いじゃないんですけど、それが嫌って人は多いと思うんですよね。
努力して強くなれよ、感が否めない。そういう人が一定数いると思います。
その点、俺レベの場合は、再覚醒時点では最弱のまま。
犬飼さんが入院中の旬のレベルを測定したとき、あまりの弱さに、驚いていましたよね。笑
旬は、死を避ける感覚的なセンス・諦めない気持ちは優れていたものの、ハンターとしての能力は、最弱でした。
そこから、システムに毎日強制的に筋トレとさせられ、死の危険にさらされ、強くなっていきます。
何度も死にそうになりながら、それでも諦めずに自分よりもはるかに強い敵に一人で挑み、勝ちをつかみ取る姿。
これが面白いです!!!
ダークヒーロー?違います
旬の能力が「死」に関連するものなので、冷酷なダークヒーローのような印象を持つ人も、いるのではないでしょうか?
「殺人のループに巻き込まれた主人公」、「残虐を好む主人公」、「正義のためなら他人の死をいとわない主人公」
例えばデスノートの夜神ライトとか、デッドチューブの真城愛みたいな感じ?
強大な力をもってすれば、そういったダークヒーローにも、なりえると思うんですよね。
俺レベの世界の中でも、右京将人やトーマスアンドレといったS級・国家権力級ハンターは、ダークヒーローの位置づけになると思います。
その点、旬は、いたって庶民的。無駄な殺人もしません。
あくまで大切な人達を守るための強さで、金と権力に固執することもなく、謙虚。
いくら強くなっても暖かい人間味を失わない。
動きやすさ重視でジャージ、タワーマンションにも住んでない、いつも庶民派居酒屋を利用。笑
そんなめちゃめちゃ強くてかっこいいのに、親しみやすさを失わない部分が、魅力的ですよね。
バトルシーンの描写がかっこいい
少年漫画の王道、バトルマンガ。
その魅力は、かっこいい戦闘シーンがあってこそ。
人気原作小説のあるマンガで、ストーリーが面白い話自体は、沢山あると思いますよ?
でも、バトルシーンがカッコよく描かれていないと、マンガは魅力的になりませんよね?
スピード感が溢れる攻撃、緊迫感の漂う展開、しかもそれがフルカラーで描かれている。
Webtoonならではですよね!!
また、身体の描き方も、かっこいいんですよね~。
筋肉質な腕!胸板!やばい!かっこよすぎる!!!
自分の語彙力のなさが辛いですが、男女ともに惹かれる肉体美です!!!
この戦闘シーンのかっこよさが、男性ファンの心も、女性ファンの心も、鷲掴みにしていますよね。
ちりばめられた伏線・小ネタ
システムとはいったい何なのか。旬はどうして強くなることを強制されるのか。
これは、シーズン2で徐々に明らかになっていきます。
- なぜ突如ゲートからモンスターが現れるようになったのか?
- ゲームのコマンドを受けたかのように規則的に動くモンスターたち
- カルガランに君主と呼ばれる存在とは?
- 旬がプレイヤーに選ばれたのは偶然?必然?
これらの伏線は、綺麗に回収されますよ~!!!
シーズン1は旬が人類最強になるまでの序章、という感じですね。
あとは、読み込みたくなる小ネタが多いのも、特徴。
マンガ作者さんのきめ細かに設定をしている賜物ですね!
- 白川さんのデスクに並ぶマンガの数々が面白い
- 白川さんと最上さんの乗ってる車は何?
- C級の馬渕ハンターに指南を受けるS級ハンターは誰?
- 低級ハンターと上級ハンターの待遇や装備の違い
かなり細かく設定されています。
白虎ギルドの白川さんの乗ってる車がジャガーになってるとか、めちゃめちゃ良くないですか?笑(白川さんの大ファンの、俺レベ仲間さんが発見!)
細やかに日本向けに変えられた設定
俺だけレベルアップな件を読み始めた当初は、韓国原作のマンガと気づかなかった人も、多いのではないでしょうか?
キャラクターが日本名になっていることで作品に馴染みが出ますし、より広い読者さんに、読んでもらうことが可能になります。
韓国発のマンガの特徴として、多言語対応に優れている、という部分があるのでしょうね。
他の韓国マンガもですが、登場人物が日本名、通貨のデザインも日本製に書き換え、地名も日本の地名に変更など、きめ細やかに設定を変更してくれています。
例えば、主人公の名前は日本だと水篠旬ですが、韓国だとソンジンウー。
馴染みのある旬なら呼びやすいですけど、ジンウ―だと、呼びづらくなりますよね。笑
まとめ
以上、私なりに、俺だけレベルアップな件が面白い理由を語ってみました。
まだまだ語りつくせないですwww
話のテンポの良さ、魅力的なキャラクター、圧倒的な絵の上手さ、、などなど!!!!
ありがちななろうっぽいタイトルで損していると言われる、俺レベ。
一度読んだらハマります、まだ読んでない人には、ガンガン勧めちゃいましょ!!!
待てば0円で、負担なく読み進めやすいところも、良いですよね。
さぁ!みんなで俺レベを布教しましょ~~~~!!!( *´艸`)
※1日1話読むつもりで、気付いたら流れるように課金して先読みしちゃう人が、続出しています。笑
原作小説が読めるURLを返信の時に教えて欲しいです。
れいさん、コメントありがとうございます(*^-^*)
海外サイトのため自己責任での閲覧となるため、
「Readlightnovel」 「SoloLeveling」で検索かけて頂ければと思います!